サイトマップ

印刷

各学部の取り組み 知的障害教育部門中学部

今年度

知的障害教育部門中学部 作業学習(さくらちゃんの夏野菜カレー)←NEW

7月16日(水)の給食は、みんなが心待ちにしていた「さくらちゃんの夏野菜カレー」でした。

「さくらちゃんの夏野菜カレー」は作業学習の時間に園芸班が暑い中頑張って育てた野菜を使ったカレーです。

園芸班の生徒は、一生懸命育てた野菜が給食として出ることをとても喜んでいました。

その他の生徒も、友達が育てた野菜をおいしそうに食べていました。

食堂の前には、実際に給食に使った野菜の写真が掲示されました。



自分たちが食べた野菜はどのような色・形をしているのか、畑ではどのような野菜を収穫できたのかを実際に見ることで、より給食を楽しむことができました。



知的障害教育部門中学部 3年生 校外学習(専修大学相撲部見学)

6月27日金曜日に、専修大学生田キャンパスにある相撲部へ校外学習に行きました。

専修大学相撲部さんには、例年校外学習という形で練習を見学・体験させていただいています。

四股踏みのデモンストレーションやかけ声の練習など、本格的な内容に生徒も興味津々。

中でも実際に部員の方と取り組みをさせていただく場面は、大盛り上がりでした。

2中3年生は、9月の修学旅行で両国国技館で相撲を観戦する予定です。

その前段階として、校外学習ならではの貴重な体験ができました。

 



知的障害教育部門中学部 2年生 校外学習(京王れーるランド)

校外学習で京王れーるランドに行ってきました。

行く時には、多摩モノレールを使用しました。たくさんの人がいる中、マナーを守って乗車することができました。

窓から見える景色も見ながら、移動を楽しみました。京王れーるランドでは、電車・バスの展示、運転シミュレーター、車掌体験、ミニ電車乗車体験など、

たくさんの体験をしました。友達と一緒にミニ電車に乗車したり、運転手や車掌になりきったりしながら楽しく活動しました。

記念写真も撮り、楽しい思い出になりました。校外学習の経験を、後日行われた夏フェスの「さくら電鉄」の運営に活かすことができました。

 

 

知的障害教育部門中学部 1・2・3年生 新入生歓迎 

4月21日(月曜日)新入生歓迎会を実施しました。

2・3年生が歓迎のダンスを披露し、1年生は手拍子で参加しました。

また、2・3年生からは「トントン相撲大会楽しいよ。」「朝の体育、一緒に頑張ろうね。」「分からないことがあったら、何でも聞いてね。」など、中学部生活の励みになるメッセージがありました。

1年生の皆さん、頼もしい上級生と一緒に中学部生活を楽しみましょう!

昨年度


トントン相撲大会

中1 校外学習

夏野菜カレー

修学旅行

紙工班

夏フェスでgo!go!

中3 校外学習

中2 校外学習

新入生歓迎会

 

 

一昨年度


中2 校外学習

中3 校外学習

中3 修学旅行

中2 多摩桜祭

専修大学出前授業
〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘1-17-1
電話 : 042-374-8111 ファクシミリ : 042-372-9480
E-mail : s1000267@section.metro.tokyo.jp
アクセス